2011年6月

厚労省が福島第1原発で新たに6人の作業員がヒバク線量限度の250mSvを超えたと発表。6人は東京電力社員で264.7~497.6mSv。

2011年06月13日

トルコで総選挙、与党・公正発展党(AKP)が投票率約50%でエルドリアン政権3期目へ。

2011年06月12日

くり返すな!原発震災 つくろう!脱原発社会~福島からの上京団を先頭に6000人がデモ行進

2011年06月11日

 6月11日(土)午後1時30分から東京の芝公園23号地で、「くり返すな!原発震災 つくろう!脱原子力社会 6.11集会」が開かれました。集会を呼びかけたのは、原水禁、プルトニウムなんていらないよ!東京、原子力資料情報室、日本消費者連盟、ふぇみん婦人民主クラブ、たんぽぽ舎、福島老朽原発を考える会の7団体です。前日から降っていた雨のせいか、開会時には公園内に空きがありましたが、デモ出発直前には満杯となり、主催者発表で約6000人が集まりました。

■詳しい報告はこちらから!

 

110611.jpg

「くり返すな!原発震災 つくろう!脱原発社会」集会とデモに約6000人(東京・芝公園)

2011年06月11日

(more…)

原子力安全・保安院が蒸気から放射性物質を除去するフィルターの設置を義務付ける検討始める。

2011年06月11日

米国のウッズホール海洋研究所が日本の科学者を含めた福島第1原発事故による影響評価のため、福島県沖合で調査を始めたことが明らかに。政府は公表せず。

2011年06月11日

東日本大震災発生から3ヵ月。

2011年06月11日

ビデオ報告 2011年5月のドイツでの脱原発デモ参加と視察の報告

2011年06月10日

(more…)

反政府デモが続くシリア北部ジスル・アッシュゲールで、政府が戦車を投入した軍事作戦開始、戦闘ヘリでデモ隊に乱射。死者32人、トルコへ避難4000人。

2011年06月10日

TOPに戻る