2011年10月

厚労省の薬事・食品衛生部会が開催され、食品中の放射性物質の基準の本格的な検討を始める。

2011年10月31日

放射性セシウムのヒバク線量の上限を暫定基準の年間5mSvから1mSvに引き下げる案を厚労省が示す。

日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長が、福井県敦賀市の福井原子力センターで高速増殖炉もんじゅについて発電の実用化とは別の研究開発に軸足を移す方向を示す。

2011年10月31日

ユネスコ(国連教育科学文化機関)の総会でオブザーバー資格のパレスチナの正式加盟を決定。

2011年10月31日

107ヵ国が賛成、米国など14ヵ国が反対、日本、英国など52ヵ国は棄権。米政府は国内法に基づき年間8000万ドルの拠出金を凍結。

南スーダン北部国境近くで反政府武装勢力が襲撃し、政府軍部隊と交戦。市民25人、武装勢力側20人、計45人が死亡と政府軍報道官語る。

2011年10月29日

イスラエル軍がガザ南部にあるハマスの軍事施設など複数回にわたって空爆。イスラム聖戦の幹部ら10人死亡。

2011年10月29日

アフガンのカブールで北大西洋条約機構(NATO)主体の国際治安支援部隊(ISAF)の車列に乗用車による自爆テロがあり、米兵13人、警官1人、民間人2人が死亡。

2011年10月29日

玄葉光一郎外相とインドのクリュシナ外相が東京都内で会談し、原子力協定交渉再開で合意。

2011年10月29日

福島第一原発事故による除染についてのロードマップ―細野環境相

2011年10月29日

 福島第一原発事故による除染について細野豪志環境相が、福島県内の汚染土壌収容の中間貯蔵施設を2015年1月から県内で稼働させるロードマップを明らかにする。中間貯蔵の開始後30年以内に県外で最終処分することを盛り込む。

ソウルで定例の米韓安保協議が行われ、朝鮮半島での抑止力強化の姿勢打ち出す。

2011年10月28日

TOPに戻る