英のキャメロン首相が訪米しオバマ大統領と会談。記者会見で「イランの外交解決の機会は限られてきた」と発言。
2012年03月14日
2012年03月13日
韓国原子力安全委員会は、韓国水力原子力株式会社の古里(コリ)原発1号機(釜山市機張郡)が定期検査中の2月9日に外部電源喪失、非常発電も作動しない事故を1ヵ月報告しなかったとして、14日から緊急停止を命じる。
2012年03月11日
昨年の東日本大震災から1周年目の3月11日、福島県郡山市の「開成山野球場」で、「原発いらない!3.11福島県民大集会」が開かれ、県内はもとより、全国から16.000人が参加し、「安心して暮らせる福島をとりもどそう」と、脱原発への誓いを新たにしました。同集会は県内の農林漁業団体、生協、女性、平和団体など様々な組織の代表が呼びかけた実行委員会が主催しました。(呼びかけ人代表・清水修二福島大学副学長)(写真は満員になった会場の開成山野球場)
集会に先立ち、歌手の加藤登紀子さんが特別参加し、被災地へ思いのを込めた「今どこにいますか」など6曲を熱唱。また、日本音楽協議会福島支部のみなさんも、原発立地地の会員が作った「望郷」などを披露し、ともに原発反対のメッセージを訴えました。
集会は、開会を集会実行委員長の竹中柳一福島県平和フォーラム代表が宣し、「再びあの日が巡ってきた。福島の犠牲を無駄にしないよう、原発いらないの声を大きく挙げましょう!」と呼びかけました。また、呼びかけ人代表の清水修二さんからは「原発いらないの声は痛恨を思いを込めた県民の叫び。この声を全国に届けるのは私たちの使命だ。ともに前進しよう」と訴えました。
連帯のあいさつに作家の大江健三郎さん(「さようなら原発1000万人署名」呼びかけ人)が駆けつけ、「原発事故を絶対に起こさない方法は、原発をなくすことだ。私は、政府が原発の全廃を宣言し、子ども達が歓喜する姿を想像している。それは必ず出来る」と、1000万人署名の協力も呼びかけました。(写真は訴える大江健三郎さん)
次に、県内の様々な立場の人が現状や脱原発の思いを報告。山形・米沢市に子どもと避難している管野智子さんは「一刻も早く元の生活に戻りたい」と述べ、二本松市で有機農業を営む菅野正寿さんは「農業と原発は相反するものだ」と願発反対を強調しました。相馬市で一家で漁業を営む佐藤美絵さんは「また、相馬のおいしい魚を全国に届けたい」と思いを語り、飯舘村から避難を余儀なくされた管野哲さんは「こんなことになった責任はだれがとるのか!」と憤りを露わにしました。富岡町の高校から転校した鈴木美穂さんは「私たちの将来を考えてほしい」と若い世代として訴え、橘柳子さんは戦争を体験したことから「再び棄民扱いをさせられるのか」と悲痛な叫びを上げました。
大震災が発生した午後2時46分に、震災の犠牲になった人々を追悼して全員で黙祷を行いました。「原発はいらない!私たちはいま、全国民に向け、高らかに宣言します」と集会宣言を呼びかけ人の小渕真理さん(アウシュヴィッツ平和博物館館長)が提案し、満場の拍手で採択しました。ドイツから参加の平和団体代表からドイツ国内で呼びかけて集めた千羽鶴の贈呈の後、集会を閉じました。
集会後、市内のデモ行進が行われ、参加者はのぼりやプラカードなどを手に、「原発いらない!」「再稼働を許さない!」「エネルギー政策の転換を!」などと、アピールしました。(写真はデモ行進する参加者)
2012年03月11日
福島第一原発事故1年。福島からの県外避難者約6万3千人、福島県郡山市、東京、大阪など各地で脱原発の集会。台湾智北で「原発ゼロ」をスローガンに集会デモ、約1万人参加。韓国では新規建設候補地の江原道三陟(サマウチョク)で焼く〇〇人が集会。オーストラリア・メルボルンではウラン採掘反対集会、住民ら300人参加。スイス、仏、独、米でも人間の鎖などの抗議行動。