世界・原水禁の動き

2012年08月12日
エジプトのモルシ大統領が軍トップのタンタウィ軍最高評議会議長を解任。
2012年08月10日
復興庁発足から半年。未使用予算5兆8千億円。
2012年08月10日
韓国のイミョンバク大統領が事前に日本に通告の上で竹島に上陸。これに抗議して武藤正敏駐韓大使が帰国。
2012年08月10日
日朝赤十字会談で北朝鮮に残されたままの日本人の遺骨を収集することで合意。改めて政府間の協議求めることでも合意した。
2012年08月10日
消費増税法案、参議院で可決。14年4月から8%、15年10月から10%に。
2012年08月09日
報告 被爆67周年原水禁世界大会の全日程終わる 長崎大会でまとめ集会
2012年08月09日
長崎の平和祈念式典に米政府代表として、ルース在日米大使が出席。広島へは2度出席しているが長崎は初めて。
2012年08月09日
「国民の生活が第一」などの野党6党が提出した内閣不信任決議案を自民、公明欠席のなかで否決。
2012年08月08日
報告 原水禁世界大会・長崎大会2日目 分科会などで討議と交流
2012年08月08日
原子力安全・保安院が「もんじゅ」の復旧を確認。文科省、原子力研究開発機構が、福井県などに報告。
2012年08月08日
民主、自民、公明の3党首会談が開催され、増税法案成立と引き替えに「近いうちに解散」で合意。
2012年08月07日
温家宝首相に罷免要求(中国)
2012年08月07日
報告 被爆67周年原水禁世界大会・長崎大会が始まる(第1日目)
2012年08月06日
シリアのヒジャブ首相が「残虐なテロリスト政権への荷担を拒絶する」との声明を出し、反体制派の「革命」参加を明らかに。
2012年08月06日
東京電力が福島第一原発事故後の社内テレビ会議の一部を公開。
2012年08月06日
報告 原水禁世界大会・広島大会の最終日 脱原発の実現を確認
2012年08月05日
報告 原水禁世界大会・広島大会第2日目 分科会や国際会議開く 
2012年08月04日
報告 被爆67周年原水禁世界大会・広島大会が始まる(第1日目)
2012年08月03日
国連総会でシリア非難決議。中国とロシアは反対。
2012年08月02日
国連とアラブ連盟のシリア問題特使を務めるアナン前国連事務総長が辞任の意向表明。

TOPに戻る