2011年
- 2011年08月05日
- 【66大会・報告】広島第1分科会/脱原子力1―学習編「福島原発事故と脱原発社会の選択」
- 2011年08月05日
- 細野豪志原発事故担当相が、原子力安全・保安院を経産相から分離する原子力安全庁案を発表。
- 2011年08月05日
- ビデオ報告 2011原水爆禁止世界大会・広島大会第2日目
- 2011年08月04日
- 被爆66周年原水禁世界大会「核兵器廃絶2011平和ヒロシマ大会」開催される
- 2011年08月04日
- ヒロシマからの平和アピール/核兵器廃絶2011平和ヒロシマ大会
- 2011年08月04日
- (~6日)広島で被爆66周年原水禁世界大会、国際会議、各課題別分科会開催。
- 2011年08月04日
- 1955年の極秘書簡の内容が明らかに―米公文書で
- 2011年08月04日
- ビデオ報告 原水禁世界大会・広島大会第1日目
- 2011年08月03日
- 英国セラフィールドの原子力施設にあるプルサーマル用のMOX燃料製造工場の閉鎖が明らかとなる。
- 2011年08月03日
- 農水省が今年収穫のコメの放射性セシウム濃度の検査方法を発表。
- 2011年08月03日
- 民主・自民・公明3党が2012年度から子ども手当を廃止し、児童手当復活で合意。
- 2011年08月03日
- 参議院で「福島第一原発事故賠償機構法」が可決され成立。
- 2011年08月02日
- 東京電力が福島第一原発1号機建屋で、毎時5シーベルト超を観測と発表。
- 2011年08月01日
- 自民党国会議員を入国拒否―韓国政府