新着情報

野田佳彦首相、枝野幸男経産相、細野豪志原発担当相、藤村修官房長官らが原発再稼働の可否を判断する新安全基準了承。

①前電源喪失時の事態悪化防止策②福島第1襲ったような地震・津波が来襲しても炉心や使用済み核燃料プールの冷却が継続すること③事業者が今後入り組むべき課題―ストレステストで一層の取り組みが求められた事業、福島第一原発事故の技術的知見の反映。

石川県平和運動センター機関誌「PEACE石川」39号

繰り返すな原発事故 止めよう志賀原発!12.10 七尾市「さよなら志賀原発」集会、ほか石川県平和運動センター機関誌「PEACE石川」39号(PDF)

2012年04月05日

中国政府直属の中国社会科学院が政府に提言する報告書―核政策の不透明性指摘

中国政府直属の中国社会科学院が、核兵器の「先制不使用」を含む自国の核政策の不透明性を指摘し、国際社会に対して透明性を高めるよう、政府に提言する報告書をまとめていたことが明らかに。

原子力研究開発機構が電力会社、電事連から多額の寄付を受けていたことが明らかに。

 原子力安全委員会の原発安全審査に委員を出している原子力研究開発機構(茨城県東海村、鈴木篤之理事長)が電力11社、電気事業連合会から08年~11年に系二億五千万円余の寄付を受けていたことが明らかに。

厚労省が食品中の放射性セシウムの新基準施行。

穀物、魚、野菜など「一般食品」1kg当たり100ベクレル、粉ミルク、ベビーフードなどの「乳児用食品」と牛乳は50ベクレル、飲料水は10ベクレル。

【ニュースペーパー2012年4月号】原水禁関連記事

●自分たちの好きな音楽でも運動に役立ちたい  日本音楽協議会(日音協) 事務局長 松本 敏之さんに聞く ●ガラス固化試験再開、そして中断 六ヶ所再処理工場でまたトラブル  原子力資料情報室 澤井 正子 ●前原水禁議長・市川定夫さんを偲ぶ ムラサキツユクサを再び世界に  原水禁国民会議 専門委員 和田 長久 ●オバマの新国防戦略と中国 アジアの軍拡は何をもたらすか 自分たちの好きな音楽でも運動に役立ちたい 日本音楽協議会(日音協) 事務局長 松本 敏之さんに聞く 【プロフィール】  1959年秋田県生まれ。82年に栃木県職員となる。栃木県職員労働組合員として活動。2005年に県職員を退職し、

2012年04月01日